金沢の土地を購入する好機到来
現在、地価は、全国的に下落しています。石川県においても同様で、国土交通省の公示地価(H22.1.1現在)によれば、県内住宅地の地価の平均下落率は、全国平均4.2%を上回る6.4%(前年3.8%)で、2年連続で下落率が拡大しています。金沢市ではマイナス7.2%と、下落傾向は県の平均を上回りました。下落幅も広くなっており、金沢の市街地でも値ごろ感が出てきています。また、区画整理事業が進む金沢市郊外と、近隣の他市町との地価の価格差は、年々縮まる傾向にあり、金沢で土地を求めるにはよい時期かもしれません。

No. |
公示時点 |
所在 |
H22 円/m² |
H21 円/m² |
H20 円/m² |
1 |
金沢-3 |
窪1丁目 |
47,500 |
52,000 |
53,500 |
2 |
金沢-14 |
桂町ロ |
71,500 |
76,000 |
77,300 |
3 |
金沢-15 |
しじま台2丁目 |
66,500 |
73,500 |
77,300 |
4 |
金沢-17 |
小坂町西 |
81,000 |
86,000 |
89,000 |
5 |
金沢-19 |
松村町ヌ |
89,000 |
93,000 |
96,000 |
6 |
金沢-20 |
西泉6丁目 |
75,000 |
82,000 |
85,500 |
7 |
金沢-21 |
三口新町4丁目 |
87,500 |
95,000 |
98,000 |
8 |
金沢-24 |
田上2丁目 |
61,000 |
66,500 |
70,300 |
9 |
金沢-27 |
玉鉾3丁目 |
76,500 |
84,000 |
88,000 |
10 |
金沢-34 |
鈴見台2丁目 |
51,500 |
62,000 |
66,500 |
11 |
金沢-37 |
光が丘2丁目 |
72,000 |
88,000 |
92,000 |
12 |
金沢-38 |
長土塀1丁目 |
119,000 |
123,000 |
125,000 |
13 |
金沢-39 |
南森本町ワ |
47,500 |
51,000 |
53,000 |
14 |
金沢-41 |
木越1丁目 |
58,500 |
61,500 |
63,500 |
15 |
金沢-47 |
駅西新町1丁目 |
87,000 |
94,000 |
97,300 |
16 |
金沢-48 |
神野町西 |
72,500 |
77,000 |
80,500 |
17 |
金沢-49 |
桜町 |
79,500 |
85,000 |
89,500 |
18 |
金沢-53 |
涌波1丁目 |
71,500 |
77,500 |
81,000 |
19 |
金沢-55 |
有松2丁目 |
90,000 |
97,000 |
101,000 |
20 |
金沢-60 |
野町3丁目 |
71,500 |
79,500 |
83,500 |
21 |
金沢-63 |
東山2丁目 |
92,000 |
98,000 |
103,000 |
22 |
野々市-1 |
野々市町押野2丁目 |
72,500 |
78,000 |
80,800 |
23 |
野々市-5 |
野々市町高橋町 |
77,500 |
84,000 |
87,300 |
24 |
白山-2 |
白山市若宮1丁目 |
55,500 |
60,000 |
63,000 |
25 |
白山-5 |
白山市相木町 |
63,500 |
63,500 |
65,000 |
26 |
津幡-2 |
津幡町字横浜に |
49,000 |
51,000 |
51,800 |
27 |
内灘-1 |
内灘町字向陽台1丁目 |
60,500 |
64,500 |
67,800 |
|